手作り中華まん
手作り中華まん

ヘルシオで、私の人生初の手作り中華まんを作ってみました。

レシピはヘルシオ付属のクックブック通りに。
中華まんの皮から、こねこね作りました!
皮はパンを作るのと同じ工程なので、何も難しいことはありませんでした。

さすがヘルシオは蒸し物料理も得意ですね!
ふっくらおいしく出来上がりました!

こきんと中華まん

具に「にら」を入れてしまったので、ちょっと餃子っぽくなってしまいました(^^ゞ
たけのこなども入ってないので、入れると更においしいかも。

スーパーで中華まんの徳用パックとかを見ると買いたくなってしまうのですが、
原材料のところをよく見ると、いろんな混ざり物が入っていて
買う気がうせてしまいます。。。

自分で作ったほうが余計なものが入ってなくて、しかも安いし、
ヘルシオが来てから更に手作り料理にハマりつつあります。

人気ランキングに参加しています。
皆様からのワンクリックが更新の励みになりますので、
よろしければ一日一ポチよろしくお願いします★

ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ
| | ヘルシオ | comments(2) | - | - | - |


初しゅうまい
しゅうまい調理中

この間、お義姉さん夫妻に買っていただいたヘルシオを使って、
人生初の手作りしゅうまいを作りました(^・^)

■大まかな作り方■
たまねぎ、しいたけをフードプロセッサーにかけ、
そのあと、豚ひき肉と調味料を入れて再び回します。

出来上がった具を市販のしゅうまいの皮で包んで
クッキングシートを敷いたバットに並べラップをし、冷蔵庫で寝かせます。

食べる直前に冷蔵庫からだし、
ヘルシオの網の上にクッキングシートごとしゅうまいを並べ、
自動メニューの手作りしゅうまいを選んでスタート。

しゅうまい出来上がり

約13分で出来上がり!
付け合せのブロッコリーも一緒に蒸しました。

いやぁ〜自分で言うのも何ですけど、
中の具もふんわりとして柔らかく、
初めて作ったとは思えない出来栄えで主人も絶賛してました(^^)v

皮の包み方はもう少し慣れが必要かなと思いますけどね。。。

一緒に蒸したブロッコリーも
普通にお湯で茹でるよりも甘みがあって美味しかった〜。

簡単でしかも美味しく、
なかなかいいですよ、ヘルシオ★
さすが話題になるだけありますね〜。

料理するのが更に楽しくなりました。

人気ランキングに参加しています。
皆様からのワンクリックが更新の励みになりますので、
よろしければ一日一ポチよろしくお願いします★

ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ
| | ヘルシオ | comments(0) | - | - | - |


念願のウォーターオーブン
ヘルシオ・プロ

お義姉さんご夫妻に、結婚祝いとして
ヘルシオの最上位機種「ヘルシオPro」を買っていただきました!!
お義姉さんご夫妻、ありがとうございました!




ヘルシオは他のメーカーのオーブンと比較すると庫内が狭いのですが、
こちらのヘルシオProだと2段調理もできるので、
パンなども一度に沢山作れるし、便利になりました。

過熱水蒸気で焼くので、パンもふっくらおいしいそうです。
これは楽しみ!
余分な油、塩分も落としてくれるので、
お腹がポッコリの主人の成人病予防にも一役買ってくれそうです。

2段調理可能はうれしいのですが、
その分オーブンの大きさもとても大きいですね〜。

うちはダイニングボードをまだ購入してなかったので、
ヘルシオが置けるダイニングボードを別に購入しました。

通常のダイニングボードだと大きいヘルシオが乗らないことも多いため、
やはりヘルシオ対応のものを求めていました。

しかも水蒸気がかなりでるので、
オーブンの上は20センチ以上あける必要があります。

いろいろ見に行ったりしたのですが、
ボチボチヘルシオ対応のものがでてきてはいるのですが、
使うときにスライドボードを引き出して使わなければならなかったりで、
ちょっとマンションのキッチンで使うには不便だなと思うものが多かったです。

そこで、うちは棚オープン部の内側がアルミ合板で耐水蒸気設計、
しかも引き出さなくても使えるオープン部の高さがあるものを購入しました。




上がうちが買ったのと同じ棚です。
実際に使ってみても、やはり引き出さなくてもヘルシオが使えるというのは
使いやすくてよかったです。

ダイニングボードの、ヘルシオの上にくる棚は、
使うときには蒸気が近距離で当たってしまうのではずして使っています。
使い終わったら棚を戻して、
ヘルシオ付属の鉄板やクックブックなどを置くスペースとして活用しています。

下の引き出しは、強く閉めてもゆっくり閉まる
ドイツ製サイレントモーションレールを採用。
上の引き戸も、扉の閉まり際から自動的に閉まる
オートクローザー機能がついてあって、
どちらも静かに閉まるのが、マンション暮らしとしてはうれしいところでした。
なかなか効率よく家電を配置でき、機能も満載で色々探した甲斐がありました!

人気ランキングに参加しています。
皆様からのワンクリックが更新の励みになりますので、
よろしければ一日一ポチよろしくお願いします★

ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ
| | ヘルシオ | comments(0) | - | - | - |