主人の休みが取れたので、先週の木曜から旅行に行ってきました。
最初に長野の白樺湖にある健保の保養所に1泊、
そこから北軽井沢の別荘に移動してのんびりと。
白樺湖へは中央道を使って八ヶ岳方面へ、
そこから一般道で寄り道して行きました。
途中、中央道のSAに立ち寄った時に、偶然千原ジュニアさんらのロケに遭遇。
たぶんバラエティか何かのロケだと思うんですけど、
お店で御飯を食べるシーンを私達のすぐ横で撮影してました^^;
次は、SAでもらった周辺地図のパンフに良さそうな温泉があったので、
そこに寄っていくことに。
甲斐駒ケ岳温泉「
尾白の湯」。
有馬温泉と同じ『塩化物強塩温泉』で、
日本で3本の指に入るという超高濃度の名湯だそうです。
まだ2006年にオープンしたばかりということで、
館内は広々としていて清潔感がありました。
近くには南アルプス天然水でお馴染みの
サントリーの工場もあり、
空気も水も美味しい素敵なところでした。
(
南アルプス天然水のCMも近くで撮影されたそうです)
家を出るときには雨が降っていましたが、ここに来るまでに雨も上がり、
露天風呂からは青空が見えて気持ちよかったです。
単純温泉の3倍以上という濃度の温泉は、
上がった後もジワジワと体に効いているな〜と感じました。
ぜひまた行きたいけれど、うちからはちょっと遠いのが難点です。
温泉を後にして、割と近くの
八ヶ岳リゾートアウトレットにも行きましたが、
ここも心地よい風が吹いていて、マイナスイオンたっぷり。
よく行く軽井沢方面とはまた違った心地よさでした。
(どちらかというと八ヶ岳の方が空気が美味しいような?)
またのんびりこの辺も散策してみたいと思いました。
最近開通したという
八ヶ岳エコーラインを通り、白樺湖へ。
健保の施設は組合員だと一泊二食で4,200円という安さ。
ボウリング場やプールなどもあり、ファミリーでのんびり過ごすのにも良さそうでした。

お部屋も広々とし、窓の外は森になっていてリラックスムード満点。
夜には星も綺麗に見えました。

夕食はフレンチのフルコース。
野菜などもとっても美味しかったです。
朝食の和定食も美味しかった〜。
結局アルコール類なども入れて、宿泊費は二人で合計一万円以下(^_^)v
平日なのでゆったり過ごせて超満足でした。